キュアチェンジって?トリートメントでもあり、ストレートパーマ?でもある万能なお薬。髪本来の質感をコントロールする事で、ストレートをしたかのような質感に。
近年『髪質改善トリートメント』や『質感矯正』と言われるメニューが話題になってます。今回はDiDi un modeでもキュアチェンジと称してメニュー展開している「質感矯正」を解説いたします
目次
ストレートでもなくトリートメントでもない??
新たなサロンメニュー「ストリートメント」
お客様の半分以上は弱いクセ。潜在ニーズにピッタリの提案がこの「キュアチェンジ」
『天然由来のオイル』『低ダメージ』『シンプル設計』を徹底追及したコスメストレートにより縮毛矯正だけでは難しかった絶妙なボリュームダウンを可能にしました。ただ伸ばすのではなく、どんなストレートスタイルにするのかそれを考えたのが「キュアチェンジ」です
こんな方にオススメしたい!
- 縮毛矯正ほど真っ直ぐにしたくない
- トリートメントだけでは落ちつきが物足りない
- 生えグセ&カラーダメージで落ち着かない
- 湿気に弱くボアボアする
扱いづらい髪質を改善しながらヘアスタイルを創れるメニューです。
よく相談される髪質の悩みは以下のような事例があります。
これらの悩みの一つや二つはどなたにも当てはまる内容だったりします。んっ!?って事はキュアチェンジ(質感矯正)とは誰しも持ってる悩みを解決してくれる万能メニューってことなのかも!
□クセ(うねり)が気になる
□ツヤがない
□まとまらなくて扱いにくい
□全体的にパサつく
□指通りが悪い
□硬くて量が多いので質感が粗い
□ボリュームがですぎる
□毛先が傷んで見える
□毛先がハネやすい
□クセはあるが縮毛矯正みたいに伸ばしすぎるのは嫌
□パーマをダメージを出さずに落としたい
□朝のスタイリングがまとまらずに時間がかかる…
など、誰しも持ってるちょっとした悩みを解決してくれるのがこのキュアチェンジといわれる「質感矯正」になります。

上のグラフの様にクセはあるけど、ストレートパーマ(縮毛矯正)で悩みを解決してないお客様は多くいらっしゃいます。その理由が①ダメージが心配な事②自然な感じではない事③毛先の動きがなくなる事となっています。そんなニーズに応えられるのがこのメニューです。
効果の注意点
コスメタイプですので強いクセはまっすぐにはなりませんが あるていどのボリューム感はおさまります。ストレートパーマ剤ではないので、傷みをさほど気にせず、繰り返しの施術が可能となります。
真っ直ぐになり過ぎて不自然な感じになるのはちょっと・・・というお客様にはぴったりです。
酸による※収斂効果でキューティクルが膨潤状態になりハイダメージ毛や粗い毛質が健康な髪の環境に近づき質感向上しツヤとまとまりが向上します。ただしこれはダメージが治療されて治ったという現象ではございません。
※収斂効果とは・・・酸性物質によるタンパク質の一時的な凝固により髪の毛の毛穴が引き締められる作用です。
薬品の専門的効果と処方(美容師向け)
配合システイン3種の特徴
システインパーマ液が髪に優しいことは周知の通りです。
システインパーマの良さをさらに追及し、種々のダメージ毛に対応させるため、3種のシステインを配合しています。
システインの補修作用図
シスチンは毛髪を形成するケラチンタンパクの中に最も多く含まれるアミノ酸です。
システインは、毛髪の内部でシスチンに変化し毛髪に弾力を与えます。
アセチルシステインの補修作用図
アセチルシステインは保湿性に優れたシステイン誘導体です。
作用時にSS結合を補給するだけではなく、毛髪の保水性を高めます。
グアニルシステインの補修作用図
3番目のシステインとして、グアニルシステインを配合しています。
カチオン性のグアニルシステインはダメージ部分に吸着しやすく、弱った髪のハリ・コシをしっかりサポートします。
システインとシステアミンのシナジー効果
各還元剤はpHの上昇に比例して、毛髪へのダメージが強くなります。
システインはダメージが低い(髪に優しい還元剤である)ということが判ります。
それはシステインが還元剤の中で唯一、髪の内部にシスチンを補給(上記のシステインの補修作用図参照)することができるからです。
因みに毛髪への浸透率が一番高い還元剤は一番分子量が小さいシステアミンです。(効果としてはウェーブ(リッジ)の形成が一番きれい)
還元剤としてのシステインとシステアミンの良さは以上の通りです。
次に「互いの短所をカバーし合い長所を活かす」ことを考えたとき、そのポイントとなるのは、どのような毛髪にどのような使い方をするかと言うことになります。
各使用場面における最高のパフォーマンスを示す還元剤の組み合わせ(比率)、アルカリ度、pH値を「シナジーポイント」と言います。キュアチェンジで使用してる薬品はこのシナジーポイントでシステインと同等の優しさ(低ダメージ)を示しながら、システアミンと近似した効力(パワー)を実現したハイブリッド処方となってます。
気になる仕上がりの効果と処方成分(お客様向け)
あつかいやすく美しい髪素材の創造
美しい髪素材の5つのファクター(ツヤ、しなやかさ、指通り、おさまり、うるおい)に着目し、独自のテクノロジーで髪内部の水分バランスを均等にすることで、うねりを解消し、自然な毛流れを創ることができ、あつかいにくい髪をツヤのあるしなやかな髪素材にチェンジします。
【唯一のアミノ酸還元成分システインが主成分】
髪に最も多く含まれ、重要な役割を果たすシステインが毛髪内部でシスチンとして収着し、髪の弾力をサポートします。
システインと言われるアミノ酸系の優しい低ダメージの薬品とシステアミンと言われる効力を併せ持つハイブリッド処方で保湿効果の高い内部からしなやかな再現性の高い髪素材に変化させます
【美しい髪へ導く天然由来の成分配合】
●アミノ酸・小麦PPT・・・・しなやかさ
8種類のアミノ酸とシスチン残基を持つ小麦PPTが毛髪の損傷部を修復しなやかさをあたえます。
●18-MEA・・・・キューティクル保護
キューティクル間の毛髪細胞複合体(CMC)を構成する成分。
キューティクルのバリア機能をサポートします。
●カチオン化シルクPPT・・・・ツヤツヤ
毛髪表面をシルクPPTがしっかりコートし、なめらかなすべりとツヤを与えます。
●フィトステロール・・・・おさまり
毛髪に柔軟性・保湿性を高め、おちつきを与えます。
●ベタイン・PCA・・・・うるおい
アミノ酸系天然保湿成分。しっとりとした潤いを与えしなやかな質感を保ちます。
●ホホバ油・・・・指通り
毛髪の乾燥を防ぎべたつきのないサラッとした指通りにします。
キュアチェンジをされた方におススメのホームケア商品

プロディレクトCe⁺ 150g 業務専用品価格¥2000
元々は店販品ではなく業務専用品としての薬品で、使用方法はキュアチェンジやパーマの前処理に使う業務用のトリートメントです。今回あえてこの商品を紹介するのは
キュアチェンジとの相性が抜群にいいのです!このメニューのデメリットをしっかり補ってくれる商品だと思いますので是非試されてみて下さい。
こんな方におススメ
- 「いいトリートメントを使ってるのに効果が感じにくい」
- 「シャンプー後のクセ(うねり)やボアつき、ゴワつきが酷い」
- 「手ぐしがいつも絡まる」
使用方法
手ぐしの通らない髪の毛でもヤバイくらいに指通りが良くなります。使い方も簡単でシャンプーとトリートメントの間に挟むだけ。これ自体にトリートメント効果があるというよりは、愛用されてるトリートメントの前につけることでその効果を最大限に引き出してくれるイメージ。いつも使っているトリートメントの下地作りだと思っていただくといいと思います。
クセノ シャンプー
【弱酸性シャンプー】
NET 300ml ¥2,000 (税抜) / NET 600ml (詰替え用) ¥3,300 (税抜)
クセノ ヘアパック
【ヘアトリートメント】
NET 230g ¥2,200 (税抜) / NET 600g (詰替え用) ¥4.800 (税抜)
クセノ ヘアエッセンス
【洗い流さないヘアトリートメント】
NET 80ml ¥1,800 (税抜)
キュアチェンジ(質感矯正)の施術レポート
キュアチェンジの施術内容レポート
DiDi un mode で最も問い合わせ(質問)が多いのがこのメニューです。あまり聞きなれない施術名なので当然だとは思いますがこれまで解説したように扱いにくい髪質を改善に導く技術となってます。縮毛矯正のようにクセを完全に真っ直ぐするわけではなく髪を正しい性質に変えるイメージのメニューですのでクセのおさまり具合は体感で3割程度です。※髪質、クセの質により異なります
気をつけなければならない事はパーマもおちてしまう事です。そこは担当の美容師さんと相談しながら解決していきましょう!(問題なく解決できます)
では、施術スタート

来店前にアイロンブローを軽くされてる状態です

それでもぼわぼわした感じが気になります・・・

前処理を施した後1剤を塗布

ナノ単位超微粒子のスチームで薬剤の浸透を促します

キュアチェンジはアイロンのような熱処理はせずに、質感を向上させる為のトリートメントをタップリ補給した後2剤で固定させます。
※別記事では酸熱トリートメントというメニューで髪内部の歪み・ガタつきを改善するキュアチェンジとほぼ似た謳い文句のアイロンを使う人気のメニューも紹介していきます。(最近ではこちらの方が耳にする機会は多いかも)

出来上がり♪ドライのみでブローしてない状態です
※毛先10cmは縮毛矯正が過去にあたってるので今回は施術しておりません
質感が柔らかくなってボワボワしたクセが目立たなくなりました。個人的にキュアチェンジ最大の利点はパーマをかけたくなった時の障害がないこととカラーの透明度を損なわない事、アイロン処理を行わないので熱ダメージがない事かなと思います。今まで縮毛矯正をされてる方でパーマを諦めてた方は是非キュアチェンジを相談されて下さい。
ホームケア用品は是非上記【キュアチェンジをされた方におススメのホームケア商品】に掲載されてる商品も試してみてください。